top of page
低コスト、多収益、省力化をコンセプトに
営農しております。
1.低コスト
既製品を流用活用して開発費を掛けないように
取り組んでおります。
2.多収益
規格や小分け数量を細分化しています。
3.省力化
農薬散布工程を省いたり、播種/育苗工程も
思い切った簡単農法で取り組んでおります。
※主な取引先※
現在市場出荷のみです。
代表者PROFILE
松田 伸一郎
Matsuda-shinichirou
自動車整備士、音響業を経由して農業へ。
とにかく飽きが早く、いい加減。言った事
すぐに忘れます。
農業観はとにかくカルシウム依存。
座右の銘は、"清濁併せ吞む"
苦手なもの "魚系アミノ酸有機JAS液肥"

栽培品目
スナップエンドウ(4月~5月) ラディッシュ(周年) ベビーリーフルッコラ(3月~12月)
フルーツトマト(1月~7月) オクラ(7月~)









1/1
bottom of page